休眠させないシクラメンの夏越し方法

シクラメンの画像 シクラメンの画像

シクラメンの画像 シクラメンの画像


休眠させないシクラメンの夏越し方法

 ●このページでは、シクラメンの塊茎(球根状の茎)を休眠させない夏越しの方法非休眠法についてご紹介しています。(当サイトのすべてのページは、本文下のページリンクからご覧頂けます。)


スポンサーリンク


休眠させないシクラメンの夏越し方法


非休眠法を使ったシクラメンの夏越し方法

 年末にシクラメンの花を咲かせたい場合は、塊茎(球根状の茎)を休眠させないで夏越しをします。

 塊茎(球根状の茎)を休眠させないで夏越しをする場合は、塊茎(球根状の茎)を休眠させて夏越しする場合に比べて、塊茎(球根状の茎)を腐らせてしまう可能性が高くなりますが、うまくいけば、11月〜12月にかけて開花させることができます。

 塊茎(球根状の茎)を休眠させないで夏越しをする場合は、シクラメンの花が終わる少し前の5〜6月頃、1号上のひとまわり大きな鉢に塊茎(球根状の茎)を植え替えます。鉢土がやや乾いている状態で、シクラメンの株を鉢から引き抜きます。そして、根を傷めないように鉢土の下側1/3と、上部の肩の部分の土を落として、1号上の鉢に植え替えましょう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

球根・シクラメンの培養土 約5L[g3]
価格:626円(税込、送料別) (2017/11/2時点)

 植え替え用の用土は、シクラメン専用の培養土か、自分で配合する場合は、赤玉土(小):ピートモス:バーミキュライト:籾殻燻炭(もみがらくんたん)を、4:1:1:1の割合で土づくりをしてみてください。

 植え替えを終えたシクラメンは、室内の明るい窓辺などに置いて、気温が高くなる6月から9月頃までは、できるだけ涼しい環境になるように工夫してみてください。直接冷風が当たらなければ、冷房のかかった部屋に置いても大丈夫です。そして、その間、1ヶ月に1回のペースで、効果の緩やかな緩効性肥料を与えます。

 この後、さらに大きな株にしたい場合は、9月になる前にもう一回り大きな鉢に植え替えをしますが、その必要がなければ、このままでもかまいません。

 その後、10月頃になると、花芽ができ始め蕾ができ、花が顔を出すようになりますが、この段階での花は、花茎の根元から取り除いておきます。花を取り除く際には、花茎を指でつまんで軽くねじると簡単に取れます。雑菌の侵入を防ぐためにも、ナイフやはさみは使わないほうが安心です。

 せっかく咲いた花を取り除くのは、年末の開花までに、少しでも多くの養分を葉の生育に回し、よりたくさんの花芽を作らせるためですので、年末頃(11月〜12月)の開花にタイミングを合わせて、花芽や蕾は大切に残しておきましょう。

楽天市場の鉢植えシクラメン(送料無料)の一覧はこちらから

楽天市場の原種シクラメンの一覧はこちらから

 ●シクラメンの育て方にはコツがあります。当サイトでは、シクラメンの上手な育て方と、シクラメンの花を美しく咲かせるコツをわかりやすくご紹介しています。当サイトのすべてのページは、本文下のリンクからご覧いただけます。どうぞご利用ください。


スポンサーリンク


シクラメンの豆知識


スポンサーリンク


シクラメンの育て方1

シクラメンの育て方2

 


スポンサーリンク


シクラメンの育て方のトップページへリンク集
運営者情報個人情報保護方針

Copyright(C) シクラメンの育て方 All rights reserved
inserted by FC2 system